KN4– Author –
趣味は園芸。東京在住5人家族のお父さん。気づけばアラフィフ。都内の狭小住宅のベランダで植物を育てています。最近は、アガベなどの多肉にどハマりしながら、パキポなどの塊根に手を出しつつあります。ヤバい。
-
パキポディウム・グラキリス / 現地球の株を水耕で発根管理中。
ついに手に入れてしまった…。ずっと欲しかった、パキポディウムのグラキリスです。... -
サンスベリア ロリダ / 成長遅いなりにゆっくり育てて楽しめる。
超お気に入りのサンスベリア「ロリダ」、大小二株育てています。 手に入れたのは、... -
アガベ シーザー 凱撒 / メリクロンとlizeの子株を育成開始。
夏休み、家族で実家の愛媛に帰省してきました。 で、実家には同じく園芸を趣味にし... -
アガベ レッドキャットウィーズル / 厳ついノギのゴリ猫さん。
ある日、行きつけのお店で「アガベ レッドキャットウィーズル」のうち、二株だけに... -
ディオスコレア・エレファンティペス(亀甲竜)/ 長谷川園芸さんとこの良株。
この亀甲竜は二株あるうちの一つで一昨年に買った株。通称「1号」です。 行きつけ... -
アガベ チタノタ ブラックアンドブルー(BB) / 葉の薬害?からのはじめての胴切り。
この度、お気に入りのアガベBBを2株とも胴切りしました。 左が3年前に買ったBBで、... -
ビカクシダ ウィリンキー / 貯水葉、胞子葉ともにこれからの成長に期待大。
ビカクシダもアガベと同じく、園芸にどハマりするきっかけになった植物の一つです... -
アデニウム アラビカム ドワーフ / 塊根の魅力が詰まりまくった幹と枝と葉。
塊根植物としてはお手頃なアデニウム。じつは大好きです。 このでっぷりとした胴体... -
ディッキア グランマルニエ / 白肌と凶悪な棘が絵になる。
ノコギリの歯ような棘のある葉が特徴的なディッキア(Dyckia)。 ディッキアは、男... -
パキポディウム サウンデルシー(白馬城)/ ずんぐりした塊根の姿形。
憧れのパキポディウムはグラキリスだけどお値段がアレなのでまだ憧れのまま。 でも... -
アロエ カスティロニアエ / 似てるけど似てない緑と赤の四兄弟。
緑の葉に赤い棘が強烈に格好いいアロエ、「カスティロニアエ」です。 アロエ カス... -
ステファニア スベローサ / 葉の可愛らしさと塊根の凸凹のギャップ萌え。
塊根と葉が個性的で愛らしい、ステファニアのスベローサです。 この株はネットショ... -
ユーフォルビア パキポディオイデス / 初めて花が咲いた。
とにかく種類が多くて多種多様なのがユーフォルビアです。 塊根、タコもの、トゲな... -
アガベ チタノタ 白鯨 / アザミウマの被害から徐々に復活中。
アガベを集め出してからずっと欲しかったのが「白鯨」です。 なかなかコレだ!とい... -
サンスベリア ラブラノス(Lav.1970)斑入り / 美しすぎる緑と白と朱のコラボ。
サンスベリアの「ラブラノス(Lav.1970)」です。 サンスベリアは10鉢以上あるけど...