モンステラモンステラたちを植え替えた!
先日、長らく先送りにしていたモンステラたちの植え替え作業に挑戦。根がはみ出す... パキポディウムパキポディウムたちをベランダ管理へ
ようやく、ずっと室内LEDで冬越ししてたパキポディウムたちを、ベランダ管理へ移動... オトンナオトンナ・ユーフォルビオイデス 2年半の成長記録
2023年11月に種をまいた、オトンナ・ユーフォルビオイデスの実生たち。あれから2年... サンスベリアサンスベリア エイレンシス – 皇帝と呼ばれるレア株!玄関育成に挑戦
サンスベリア好きとして憧れてる品種が3つ。一つ目は先日お迎えした「プフステリー... パキポディウムついに開花!パキポディウムの花が咲いた。
室内LEDライトで冬越し中のパキポディウム。今年、ついに花を咲かせてくれた! 咲... 催し・イベント2025年3月のビッグバザール@五反田TOCに行ってきた。
2025年3月のBB(ビッグバザール)に参戦してきました! 今回もまた五反田TOCビルで... 書籍・雑誌INDOOR JUNGLE (インドアジャングル)No.05|南アフリカ・ビザールプランツ
爬虫類・両生類の飼育情報誌「ビバリウムガイド」の増刊号として発売される「イン... ディオスコレア亀甲竜三号が突然の腐りで枯れてしまった…。
昨年購入した亀甲竜三号が突然枯れてしまいました。 異変に気づいたのは12月。ベラ... アガベアガベ・シーザー 台湾Lize株 vs. メリクロン株の成長比較
一昨年の冬に購入した、台湾ナーセリー「Lize株」と「メリクロン株」のアガベ・シ... ケラリアケラリア・ピグマエア – 念願の冬型塊根との出会い
年末年始の帰省で、ついに念願だった植物をゲットした。今回お迎えしたのは、冬型... 催し・イベント2025年1月のビッグバザール@五反田TOCに行ってきた。
11月に続いて、2025年1月のBB(ビッグバザール)にも参戦してきました! 今回も五... アロエアロエ スプラフォリアータ / まさに「開いた本」のような美しさ。
「スプラフォリアータ」は、その独特な葉の広がりが魅力的な一株。通称「ブックア... アガベアガベの子株、増えるたびに悩む置き場問題…!
アガベの子株が増えるのは楽しい。でも、悩ましいのが置き場所問題…。 狭小住宅で... 書籍・雑誌INDOOR JUNGLE (インドアジャングル)No.04|アガベ ニューオーダー
爬虫類・両生類の飼育情報誌「ビバリウムガイド」の増刊号として発売される「イン... 冬越し2024年、冬の取り込み第二弾!葉が残るパキポやアロエと冬型も我慢できずに。
2024年、冬の取り込み第二弾!葉が残るパキポやアロエと冬型も我慢できずに。 12月...