サンスベリア ラブラノス(Lav.1970)斑入り / 美しすぎる緑と白と朱のコラボ。

サンスベリア ラブラノス(Lav.1970)斑入り

サンスベリアの「ラブラノス(Lav.1970)」です。

サンスベリアは10鉢以上あるけど、唯一の斑入りです。美しい。

サンスベリアは学生時代から大好きで、アラフィフの今に至るまで途切れることなく何かしら育ててます。とはいえ、もっぱら「ローレンティー(トラノオ)」がメインで、枯らしたり腐らせたりするたびに悔しくて、今度こそは!を繰り返してたりします。

サンスベリア ラブラノス Lav.1970 / Sansevieria lav. 1970 White variegated

サンスベリアの世界的な育種家ラブラノス氏の「ラブラノス(Lav.1970)」の斑入りでなかかのレア個体。店頭では「サンスベリア Lav.1970 ブルークローン ホワイトバリエガータ」という名前だったかな。

このラブラノス、手に入れたのは去年の6月頃です。店員さんに「サンス好きならこれはおすすめですよ!珍しいです!」と言われながら、サンスベリアの斑入りは高くてなかなか手が出せないんだけど、この株はどうにか手が届くお値段だったこともあり、腹をくくってゲットしてやりました。

ランナーを伸ばして子株を増やすらしいので、そこまで育成頑張りたいなあ。

サンスベリア ラブラノス(Lav.1970)斑入り

この葉の色味がたまらない。地の濃い緑色に淡い黄色みがかった斑の差し色。葉の縁には朱色の縁取り。

サンスベリア ラブラノス(Lav.1970)斑入り

1年で4枚ほど派が展開。置き場所は室内でそこそこ陽当たりのいい場所だったけど、ちょっと伸びたかな…。

サンスベリア ラブラノス(Lav.1970)斑入り

斑入りが目立つ角度でグッと寄ってみる。たまらん…。

サンスベリア ラブラノス(Lav.1970)斑入り

今年は室内のままで、LEDも併用しながら育成中。葉姿どうなるかなー。

サンスベリア ラブラノス(Lav.1970)斑入り

育て方

  • 置き場所は室内の窓際&LEDあり
  • 夏は土が乾いたら水をたっぷり(週2回くらい
  • 春秋も土が乾いたら水をたっぷり(月1回くらい
  • 冬はほぼ断水で霧吹きをたまに

店員さんは「サンスベリアはアガベと同じ管理でOK」と言ってたので外に出してみたいけど、斑入りだけに葉焼けが怖くてその勇気がでず。もっぱら室内の日当たりいい場所、もしくはLEDライトで育成中です。

サンスベリアは冬に水をやりすぎるとすぐ腐るので、冬どれだけ水やりを我慢できるかがポイント。我慢できずに水をやってなんどダメにしてきたことか…。水をあげたくなっても耐える忍ぶべし。これ重要。

ラブラノスは、育てているサンスベリアの中でもかなり推しの子です。見た目はもちろん、ロリダやバナナと違って成長するので楽しめるのもいいところ。ロリダとバナナはほんと動かないからw

育成頑張って、ランナーで子株を増やしていくのが目標。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味は園芸。東京在住5人家族のお父さん。気づけばアラフィフ。都内の狭小住宅のベランダで植物を育てています。最近は、アガベなどの多肉にどハマりしながら、パキポなどの塊根に手を出しつつあります。ヤバい。