ユーフォルビア トゥレアレンシス / まさかの根腐れで葉挿しするも…。

ユーフォルビア トゥレアレンシス 根腐れ

大切に育てていたユーフォルビアのトゥレアレンシスが、根腐れで逝ってしまいました…。

昨年夏に念願叶って手に入れて、夏から秋を経て冬の取り込み第一弾で、室内に取り込んでから3ヶ月。まさかこんなことになってしまうとは。ショックすぎる…。

あわせて読みたい
ユーフォルビア・トゥレアレンシス / 株も枝も葉もすべてが個性的なヤツ。 多肉植物の中でもユーフォルビア属は多種多様な形が多いけど、このトゥレアレンシスもなかなかの個性派。 マダガスカル原産の希少種であまり店頭でも見かけないやつ。な...
あわせて読みたい
冬の室内取り込み第1弾 / アデニウムやユーフォルビアから。 冬を前にした恒例行事。植物の室内取り込み、第1弾を執り行いました。 東京は11月に入ってもまだ暑くて、7日は最高気温が27.5度となりまさかの夏日を記録してみたり。ど...

年明けから調子を崩しがちで、心配しながらいろいろと試行錯誤してみたけど状態は改善せず。

塊根部分をツンツンしてみたら柔らかくなってて…。ぶよぶよな感触。絶望です。

ユーフォルビア トゥレアレンシス 根腐れ

考えられる根腐れの原因は、以下の三つ。

まず、温度が低すぎたのかもしれない仮説。トゥレアレンシスは寒さに弱いんだけど、室内とはいえ冬場は最低気温が10度近くなることも。もしかすると、ラックの下段に置いてたのが不味かったか? 日当たりも悪かったしなあ。さらに冷え込んでしまったんだろうか。

次に、水やりで蒸れてしまったのかもしれない仮説。冬は休眠期なので断水気味にするつもりだったけど、たまに湿らせるくらいの水やりは必要なんだけど、もしかして水揚げの頻度や量がまずかったか? でも、湿らせる程度だったんだけどなあ。霧吹きがまずかったのかなあ。

最後に、調子を崩してからLEDライトの脇に移動したのが負担になったのかもしれない仮説。もしかすると、これが一番致命的だったのかもしれない。年明け、どうも調子を崩してる風だったので、ちょっと温度が低かったかな?とラック下段からLEDライト脇に移動。トゥレアレンシスは強い日光が苦手らしいので厳しすぎたのか?

とまあ、いろいろと仮説はあるけれど、どれが直接的な原因かつ要因なのかはわからない。

行きつけのお店のお兄さんに相談してはみたけど、やっぱり原因ははっきりせず。ただ「元気な葉っぱ少しでもあるなら、カットして葉挿しできますよ」とアドバイスをもらったので、葉挿しからの継続を頑張ってみることに。

あらためて眺めてみると、緑の部分と黄色の部分があって、もはや元気だった頃の面影はない。悲しい。

とりあえず、黄色くなってる葉の部分をナイフでカット。やっぱり腐ってる…。

ユーフォルビア トゥレアレンシス 根腐れ

塊根部分で生きてるところはないものか?ざくざくと切っていくけど、やっぱり塊根も腐りまくり…。

ユーフォルビア トゥレアレンシス 根腐れ

さらに切り開いてみるけど奥のほう、中心部分まで完全に腐ってた。駄目だこりゃ。

ユーフォルビア トゥレアレンシス 根腐れ

なんとか元気そうな緑の葉を2つ救出。でもかなり小さいサイズ。こんなんで葉挿しできるんだろうか?

ユーフォルビア トゥレアレンシス 根腐れ

いや!諦めるな!どうにか頑張ってれ!と願いながらお世話した結果…。

枯れました…。葉挿し失敗です…。

念願叶って手に入れた株だっただけに無念です。何が原因でこうなったのか?多分、温度が原因でLEDライトがとどめになった気がするけど。はっきりはしない。これもまた園芸の難しいところだなあ。いつかまたトゥレアレンシスを手に入れることがあったら、今回の事象を糧にしたいな。

トゥレアレンシス、難しいなあ。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味は園芸。東京在住5人家族のお父さん。気づけばアラフィフ。都内の狭小住宅のベランダで植物を育てています。最近は、アガベなどの多肉にどハマりしながら、パキポなどの塊根に手を出しつつあります。ヤバい。