KN4– Author –
KN4
趣味は園芸。東京在住5人家族のお父さん。気づけばアラフィフ。都内の狭小住宅のベランダで植物を育てています。最近は、アガベなどの多肉にどハマりしながら、パキポなどの塊根に手を出しつつあります。ヤバい。
-
ユーフォルビア
ユーフォルビア キリンドリフォリア / 独特すぎる形状がたまらない。
ユーフォルビア属は、とても多様で魅力的な植物群を含む属です。多肉のような葉や... -
アロエ
アロエ エリナケア / 青磁色の葉と乳白色のトゲのコントラスト。
お気に入りアロエの一つ、それが「アロエ エリナケア」です。 アロエはずっと好き... -
サンスベリア
サンスベリア バナナ / ムチプリで肉厚な葉のバナナ三兄弟。
これまた超お気に入りのサンスベリア「バナナ」、大中小の三株育てています。 この... -
オトンナ
オトンナ ユーフォルビオイデスの種をまいて実生から育ててみる。
ずっと気になってるのに手に入れられていない植物の一つが、冬型の塊根植物オトン... -
アガベ
アガベ チタノタ フィリグリー / 幅広の葉と白く欲しい鋸歯が個性的。
これまた、先日の五反田BB(サボテン・多肉植物ビッグバザール)で手に入れた、ア... -
パキポディウム
水耕で発根管理中のグラキリスが発根しないので土に植え替えてみる。
1月からひたすら水耕で発根管理してきたグラキリスだけど、未だ発根せず…。 水耕は... -
ドルステニア
ドルステニア ギガス / ずっと欲しかった王様の実生株をゲット。
先日の五反田BB(サボテン・多肉植物ビッグバザール)で手に入れた、ドルステニア... -
アガベ
アガベ白鯨の実生をアクアリウム水槽で水耕管理してみる。
アガベ白鯨の実生の発根管理に、アクアリウム水槽を試してみました。 発根管理の方... -
パキポディウム
パキポディウム・グラキリス / 種をまいて実生から育ててみる。
昨年から、パキポディウム グラキリスの実生に挑戦中です。 アガベやグラキリスな... -
アガベ
アガベ チタノタ 台湾白鯨 / まん丸ボール型で育成中。
白鯨もいろいろあって、これは「台湾白鯨」と呼ばれる白鯨。 チタノタのなかでも人... -
イベント
2024年3月のビッグバザール@五反田TOCに行ってきた。
3月のBBに参戦してきました。 実はBB初参戦です。ずっと行ってみたかったけどなか... -
ペラルゴニウム
ペラルゴニウム トリステ / ゴツゴツした塊根から伸びる繊細な葉っぱにギャップ萌え。
冬型の塊根植物、ペラルゴニウム属のトリステ。 枯れた古木のようなゴツゴツした幹... -
ディオスコレア
亀甲竜 / リース仕立てが完成!今年はワイヤーを後ろに回してスッキリ。
今年も冬型の主役、亀甲竜のリース仕立てが完成! ぱっと見、いずれもなかなかのま... -
ユーフォルビア
ユーフォルビア トゥレアレンシス / まさかの根腐れで葉挿しするも…。
大切に育てていたユーフォルビアのトゥレアレンシスが、根腐れで逝ってしまいまし... -
アガベ
アガベ・レッドキャットウィーズル / ゴリ猫の子株が大きくなってきたけど…。
以前、胴切りした「アガベ レッドキャットウィーズル」、通称「ゴリ猫」の子株のそ...